
ワイパーゴムの交換時期について、目安
ワイパーのゴムはどうしても劣化してしまうものですが、どのぐらいで交換するのが目安なのでしょう?
一般的には1年毎に交換することがおすすめです。
ワイパーでキレイに水を掃く事が出来るのは、ワイパーゴムがガラスと接触する部分の角(エッジ)がしっかりしているからです。
この角はワイパーを動かすたびに摩耗していき、丸くなっていきます。そうなると掃けが悪くなってしまいますよね。
また、紫外線などによりワイパーゴム自体が劣化していきます。柔軟性が奪われたりひび割れたりします。当然性能が落ちてしまいます。
そのような事で劣化を感じるのが、大体1年ぐらいです
ワイパーゴムの交換だけ撥水します
実はワイパーゴムにもいくつかの種類があります。
ただのゴム、グラファイト入りのゴム、シリコンが混ぜてあるゴム。
大まかにこの3種類
で、このうち使うだけで撥水効果を付加してくれるワイパーゴムはシリコンを混ぜてある物とゴムに撥水成分がコーティングされた物があります。
撥水効果や持続性はどちらも似たり寄ったりかなと思います。どちらのタイプも使ったことあるので、そう思います。
ガラスの撥水コートをしなくても、ワイパーが通る部分はずっと撥水してくれるので楽です。



ですが
撥水するのはあくまでもワイパーゴムの通る場所だけなので、フロントガラスをコーティングして撥水ワイパーゴムを使うのがおすすめ
撥水ワイパーゴムと撥水加工のセットがいい
ということで、撥水加工と撥水ワイパーゴムの交換をセットで販売しています。
撥水加工は簡易的なものですが、それでも十分です。ちゃんとした?撥水加工の製品もありますので、そちらの場合は申しつけて下さい。
このセットの内容です。
ワイパーゴムは日産系のPIT workブランドのシリコンリフィールと撥水コート。
撥水コートは一応3カ月となっていますが、ワイパーを撥水ゴムにするので1年は大丈夫です。
お手入れも基本的にフリーで大丈夫でしょう。
ちなみにこんな感じになります。ちょっとわかりにくいかもしれませんが見てみてください
ワイパーゴムと撥水処理の価格
フロントガラス撥水処理とフロントワイパーゴムの交換
1台 5,500円
税込みの価格です。
作業時間は約30分で完了します。
注意事項
・国産車両に限ります。
・ホンダ車の一部設定がありません。ワイパー業界のトヨタ?のNWB社製のワイパーゴムで対応できます。
お問い合わせはこちらからも出来ます↓

コメント